【オデッセイ通信】vol.114/書籍『反転授業』、5/22(木)に発売!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
オデッセイ通信 【 第 114 号 】
---すべての人々へ、ITを。--- https://www.odyssey-com.co.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━ 2014年 5月 29日 Vol.114 ━━━■
主なトピック
◆リレー★エッセイ
自由大学 学長 和泉 里佳さん
◆オデッセイ☆トピックス
◇「MOS/ACA世界学生大会2014」 7名の日本代表が決定!
◇ MOS 2013のPowerPointとAccessの試験スタート!
◇ 6月は、デジタルリテラシ―の基礎を学ぼう!
など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ リレー★エッセイ『あなたにとって仕事・働くこととは?』 ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、働くこと、生活を楽しく彩ることなど、知的好奇心を探究する
ためのユニークな講義を展開する学びの場・自由大学で学長をつとめる
和泉里佳さんのエッセイをお届けします。
<第114回>
和泉 里佳(いずみ・りか)さん
自由大学 学長
[ http://freedom-univ.com/ ]
転んで学んで、とりあえずやってみる
自分から求め動いたことによって、現在の仕事の流儀につながる大切な出
会いを引き寄せました。
大学時代はアメフト部のマネージャーとして、部員一丸となって日本一を
目指す充実した日々を送りました。そのときに、みんなが輝けるような環
境をつくるという自身のスタイルを確立したように思います。大学卒業後
は、就職したものの何かが違うと感じ、改めて自分がやってみたい仕事に
ついて考えるようになりました。ちょうどその頃、IDEE(イデー)創業者
の黒崎輝男さんが『スクーリングパッド』という学校をはじめるというこ
とを聞き、「面白そうだ」と思い受講することに。
……
▼▼▼▼▼ 続きはコチラから ▼▼▼▼▼
https://www.odyssey-com.co.jp/essay/essay114.html
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「リレー★エッセイ」バックナンバーを見る ┃
┃⇒ https://www.odyssey-com.co.jp/essay/index.html ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ オデッセイ☆トピック ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──┐
出版
└──┘
▼ 書籍『反転授業』、5/22(木)に発売!
基本的学習を事前に宿題ですませ、応用力を育成するような学習を授
業中に行う教育方法の「反転授業」。日本でも注目が高まるこの学習
法の第一人者たちによる著書『反転授業』の詳細・購入はこちらから。
⇒ https://www.odyssey-com.co.jp/news/ad20140514.html
┌──┐
MOS
└──┘
▼「MOS/ACA世界学生大会2014」、7名の日本代表が決定!
世界各国の学生代表がExcelやPhotoshopなどのソフトウェアの利用ス
キル世界No.1を競い合う「MOS/ACA世界学生大会」。米・カリフォルニ
アで行われる決勝戦に出場する日本代表が決定! 詳細はこちらから。
⇒ https://www.odyssey-com.co.jp/competition/
▼ MOS 2013のPowerPointとAccessの試験スタート!
5/15(木)、MOS 2013のPowerPointとAccessの試験を開始しました。
新たにスタートしたこの科目の受験料や出題範囲、受験できる試験会
場などの詳しい情報は、下記ページよりご確認ください。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/news/2014/20140515.html
▼ 最大5,000円オフ!「もっとExcel!」キャンペーン実施中
MOSのExcel 2010(一般レベル&上級レベル)の受験チケットのセット
が3,000円オフに、受験チケットと対策テキストのセットが5,000円オ
フになるお得なキャンペーンを実施中! 詳細はこちらから。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/c24/
▼ 仕事で活かそう! Excelスキル
「Excelエキスパートの取得が、実際の仕事にどのように活かせるのか
?」を、仕事のシーンと併せてご紹介する“ワンポイントTips”。
Excelで作った社外秘の書類の取り扱いリスクの回避法はこちらから。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/business/index.html
▼ Excelの動画テクニックは475本!
「仕事に即使える!」機能が1分間の動画でわかる動画テクニック集。
パソコン初心者からも好評のテクニック集では、Excelをはじめ、Word、
PowerPoint、Accessのテクニックを1,000本以上掲載中です。
⇒ http://www.aoten.jp/snack/
┌──┐
VBA
└──┘
▼ Excelスキルを、もっとみがくために
多くの企業で必須のExcelスキル。そこにVBAスキルを加えると、仕事の
作業効率が格段にUP! VBAを基礎から学ぶなら、多くの教育機関で教
科書に採用されているVBAエキスパートの公式テキストがおススメです。
⇒ https://vbae.odyssey-com.co.jp/study/text.html#linkno1
┌──┐
IC3(アイシースリー)
└──┘
▼ 6月は、デジタルリテラシ―の基礎を学ぼう!
6/18(水)のスキルアップ講座のテーマは、「時代に即したIT知識を身
につけよう!」。世界共通のIT資格、IC3(アイシースリー)のご紹介
と併せた、約1時間の無料講座です。詳細・お申込みは下記ページから。
⇒ https://otc.odyssey-com.co.jp/skillup/
┌──┐
その他
└──┘
▼ Railsアプリケーション開発のノウハウが詰まった1冊をプレゼント!
Ruby on Railsの実践的な学習書、『実践Ruby on Rails 4 現場のプロ
から学ぶ本格Webプログラミング』を抽選で3名様に。
【応募期間:6/2(月)A.M.10:00 ~ 7/1(火)A.M.10:00まで】
⇒ https://www.moug.net/present/
=================== 編┃集┃部┃よ┃り ==========================
5/20(火)に決定した「世界学大会2014」の日本代表。
7月末に行われるアメリカでの決勝戦に先立って、今年も日本代表およ
び入賞者を表彰する「日本大会 表彰式」を開催します。日本代表をは
じめ、全国から一堂に集まった入賞者の皆さんとお会いできる機会を、
スタッフ一同、心より楽しみにしています。
昨年度の表彰式の模様は、下記ページの動画でご覧いただけます。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/competition/2013.html
=================================================================