【オデッセイ通信】vol.116/MOS 2013 上級レベル(エキスパート)の試験スタート!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
オデッセイ通信 【 第 116 号 】
---すべての人々へ、ITを。--- https://www.odyssey-com.co.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━━ 2014年 7月 31日 Vol.116 ━━━■
主なトピック
◆リレー★エッセイ
Sansan株式会社 Sansan事業部 尾部 絵里子さん
◆オデッセイ☆トピックス
◇ MOS 2013 上級レベル(エキスパート)の試験スタート!
◇ 8月のスキルアップ無料講座は、Excelグラフ活用法!
◇ MOS合格認定証のデザインが変わりました
など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ リレー★エッセイ『あなたにとって仕事・働くこととは?』 ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、プロミュージシャンと会社員という二足のわらじで働いていた
という特異な経験を持ち、現在Sansan株式会社で法人営業に携わっている
尾部絵里子さんのエッセイをお届けします。
<第116回>
尾部 絵里子(おべ・えりこ)さん
Sansan株式会社
Sansan事業部 カスタマーサクセス部 サポートグループ
[ http://jp.corp-sansan.com/ ]
仕事も家庭も諦めない女性の働き方を、まずは私が諦めない
これまでの自分の経歴を振り返ると、プロミュージシャンと会社員とい
う二足のわらじを履いてスタートした私はかなり特殊だと思う。ベーシ
ストとして音楽活動をしながら、250人規模のコールセンター立ち上げ
など正社員として真剣に働いた。一緒に働くスタッフはすべて女性で、
子育て中の人も多かった。
……
▼▼▼▼▼ 続きはコチラから ▼▼▼▼▼
https://www.odyssey-com.co.jp/essay/essay116.html
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「リレー★エッセイ」バックナンバーを見る ┃
┃⇒ https://www.odyssey-com.co.jp/essay/index.html ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ オデッセイ☆トピック ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──┐
MOS
└──┘
▼ MOS 2013 上級レベル(エキスパート)の試験スタート!
7/23(水)、MOS 2013の上級レベルの試験を開始しました。新たにス
タートしたこの科目の受験料や出題範囲、受験できる試験会場などの
詳しい情報は、下記ページよりご確認ください。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/news/2014/20140723.html
▼ Outlook 2013解説書の決定版をプレゼント!
Outlookの基本操作からクラウド連携までわかる1冊、『できるOutlook
2013 Windows 8.1/8/7対応』を抽選で3名様に。無料電話サポート付き。
【応募期間:8/1(金)A.M.10:00 ~ 9/1(月)A.M.10:00まで】
⇒ https://www.moug.net/present/
▼ 8月のスキルアップ無料講座は、Excelグラフ活用法!
8/20(水)の講座では、グラフ作成の基本ルールをはじめ、既定では
用意されていない複雑なグラフ作成法もご紹介。オデッセイ テスティ
ング センター有楽町で18:30開始。お申込みは下記ページから。
⇒ https://otc.odyssey-com.co.jp/skillup/
▼「Excel関数」の無料講座、動画で配信中
これまで行ってきたスキルアップ無料講座は、Ustream(ユーストリー
ム)でも配信中。人気の「Excel関数」の講座も、下記ページで視聴で
きます。リアル講座に参加できなかった方、必見です。
⇒ http://www.ustream.tv/recorded/31933469
▼ マスター目指して、総合力をアピール!
MOSには、所定の複数科目に合格すると、総合的なスキルを証明する
「マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター」の称号(マ
スター認定証)が贈られる制度があります。詳しくはこちらから。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/about/master.html
▼ MOS合格認定証のデザインが変わりました
合格から、4~6週間後に送られてくる「MOS合格認定証」。
7/1(火)の実施試験分から、新しいデザインの「合格認定証」を
お送りしています。新・デザインの認定証の見本はこちらから。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/about/certificate.html
┌──┐
IC3(アイシースリー)
└──┘
▼ IC3(アイシースリー)「合格者の声」募集中!
デジタルリテラシーが身につく世界共通の資格IC3(アイシースリー)。
パソコンスキルの証明やアピールに、資格の勉強→合格の達成感を自
信に変えてなどなど…。あなただけの合格体験記、投稿募集中!
⇒ https://secure.odyssey-com.co.jp/.cgi-bin/formCGI3/callform.cgi?pn=ic3_voice&fn=voice
┌──┐
VBAエキスパート
└──┘
▼ Excel VBAを使った業務改善に、この1冊!
多くの企業が抱える問題をVBAによって解決していくマンガ仕立てのウ
ェブ連載コラムを書籍化した『Excel VBAと業務改善のポイントがわか
る本』。楽しく読みながら、VBAと業務改善のポイントが学べます。
⇒ https://vbae.odyssey-com.co.jp/column/publish.html
★ ウェブ連載コラムは、シーズン3「揺るぎない力」編を連載中
⇒ https://vbae.odyssey-com.co.jp/column/
=================== 編┃集┃部┃よ┃り =======================
長かった梅雨がようやく明け、本格的に夏到来です。花火大会に海
や山と、夏ならではの遊びに思いを馳せている方も多いのでは?
最近では急な集中豪雨なども増えているので、お出かけの際は折り
畳み傘を持って備えておくと安心ですね。
備えあれば憂いなし、ということで、仕事や授業の課題作りで即効
役立つPDFの無料ダウンロードをご紹介します。覚えておくと便利な
Excel関数の一覧や、作業時間短縮で効率アップ間違いなしのショー
トカットキー一覧など、いざという時に備えてパソコン横に貼って
おくのがオススメです。
⇒ http://www.aoten.jp/pdf/
===============================================================