【オデッセイ通信】vol.169/IC3 の新バージョン試験、GS5がスタート!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
オデッセイ通信 【 第 169 号 】
新しい資格、新しいキャリア。-- https://www.odyssey-com.co.jp/
■━━━━━━━━━━━━━━ 2018年 12月 21日 Vol.169 ━━■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ リレー★エッセイ ◆◇
『あなたにとって仕事・働くこととは?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月は、澤村 大輔さんのエッセイをお届けします。
<第169回>
澤村 大輔(さわむら だいすけ)さん
株式会社リンクライブ 代表取締役社長
自分にしかできない価値を生み出すこと
幼い頃から、「世の中に価値あることを生み出し
たい」と思ってきました。自分にしかできない価値
を世の中に提供したいという思いを強く持っていた
のを覚えています。
大学は法学部を専攻。一時期、将来の仕事に弁護士
を考えたこともありましたが、あるきっかけに出会
い「自分がやりたいことはビジネスだ」ということ
に気付きました。・・・
続きはこちらから ↓ ↓
https://www.odyssey-com.co.jp/essay/essay169.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 新しい知識を学ぶスキルアップ情報 ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月は、年賀状シーズンならではの
Wordテクニックをご紹介します。
┌──┐
即効テクニック
└──┘
年賀状の宛名印刷で活躍するのが
Excelの住所録を宛名印刷できる
Wordの機能、「差し込み印刷」。
今回は差し込み印刷でありがちな
トラブル対処法をご紹介します。
■差し込み印刷でExcelシートを選択して
挿入できない!
⇒ https://www.moug.net/tech/woopr/0070001.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ オデッセイ☆トピック ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌──┐
IC3
└──┘
▼ グローバルスタンダード5(GS5)の試験を開始!
12/6(木)より、IC3 の新バージョン試験が開始。
GS5は、IT社会の最新動向に対応する知識やスキルが
反映された最新バージョン。試験の詳細はこちらから。
⇒ https://ic3.odyssey-com.co.jp/news/news20181206.html
┌──┐
Pythonエンジニア認定試験
└──┘
▼「Python 3 エンジニア認定基礎試験」に挑戦!
プログラミング言語のなかで年収上位にあがっている
Pythonエンジニア。来年は、次のキャリアアップに向け、
文法基礎は資格取得でマスター!(学割もあります)
⇒ https://cbt.odyssey-com.co.jp/pythonic-exam.html
┌──┐
VBAエキスパート
└──┘
▼ VBAをしっかり学ぶ!セミナー開催情報
ExcelとAccessのマクロ・VBAスキルを証明する資格
「VBAエキスパート」。来年は、MOSと併せてVBAも!
外部開催セミナー(東京・大阪)の情報はこちら。
⇒ https://www.moug.net/vba/seminar/
┌──┐
統計検定
└──┘
▼ 話題の統計スキル、資格で身につけよう!
コンピュータで実施しているCBT形式の試験(2級・
3級)も、「合格証」の効力やデザインは紙の試験と
同じです。来年は、統計スキルも身につけよう!
⇒ https://cbt.odyssey-com.co.jp/toukei-kentei.html
┌──┐
スキルアップ書籍
└──┘
▼ EdTech(Education x Technology)がわかる!
教育とテクノロジーの組み合わせが、未来の学び方
を根本から変える『EdTechが変える教育の未来』
(出版社:インプレス)を抽選で3名様にプレゼント。
【応募開始=1/7(月)A.M.10:00 ~】
⇒https://www.moug.net/present/
[1/6まで『Excel VBAふりがなプログラミング』の応募受付中]
┌──┐
MOS
└──┘
▼ 就活前のMOS取得で、自信をつけた学生の声
就活で忙しくなる前にMOSを取得。パソコンへの
苦手意識が解消され、自信や成長につながった
大学4年生の「合格体験記」はこちら。
⇒ https://mos.odyssey-com.co.jp/voice/2018/11_1.html
┌──┐
就活の答え
└──┘
▼「仕事を楽しむ秘訣」があれば、教えてください
就活中の学生に向け、社会で活躍されている方々の
コメントをQ&Aスタイルでお届けする「就活の答え」。
今月はEventHubの山本さん、at Will Workの藤本さん
からの答えを公開!
⇒ https://www.odyssey-com.co.jp/shukatsu-QA/180216qa.html
┌──┐
今月の集計結果
└──┘
▼ 最も関心度の高かったOfficeアプリの即効テクニックとは?
知って、覚えて、実際にやってみれば、すぐに活かせる
テクニックが満載の『即効テクニック』。
今回、最も多くの方が注目した急上昇No.1テクは、
---------------------------------------
【ExcelVBA】「MsgBox関数の使い方(2)
ユーザーが選択したボタンの処理」
---------------------------------------
[集計対象期間:11/1~11/30]
テクニックの全貌は、こちらから
⇒ https://www.moug.net/tech/exvba/0100051.html
┌──┐
今月のQ&A
└──┘
皆さまからの質問にお答えします。
▼ 統計スペシャリストの受験に必要な
「受験者ID」について教えてください。
「MOSに合格したので、次はビジネス統計スペ
シャリストの受験を検討しています。MOSの受
験で使った受験者IDで受験できますか?」
⇒ https://cbt.odyssey-com.co.jp/faq1.html#faq1_2
その他の質問はこちらから
⇒ https://stat.odyssey-com.co.jp/ask/
============== 編┃集┃部┃よ┃り =============
2019年のお正月に届くのが、「平成」最後の年賀
状になります。日頃お世話になっている方達への
ご挨拶に、今年は少し気合いを入れた年賀状づく
りにチャレンジしてみるのもよいですね。
“平成“最後の年賀状は時短で作成する
⇒ https://aoten.jp/note/s.html?no=1804
今号が、本年最後のニュースレター配信です。
皆さまよいお年をお迎えください。
===============================================
コーポレートツイッター、毎日配信中!
オデッセイTwitter(@OdysseyCom331)
⇒ https://twitter.com/OdysseyCom331