丸の内起業塾
Session 募集概要&アクセス HOME

塾長 須賀等

Japan Venture Awards 2008 起業支援家部門
中小企業庁長官賞 受賞

第一回、第八回、第九回の講座担当 塾長  須賀 等

タリーズコーヒージャパン(株)元取締役副会長(前特別顧問)、国際教養大学グローバルビジネス課程 前客員教授、京都大学産官学連携本部、前非常勤講師。慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)非常勤講師。2016年より山梨学院大学に新設の国際リベラルアーツ学部(iCLA=International College of Liberal Arts)副学部長・教授。

Asia Food Culture Management Pte.Ltd. Managing Director他 日・米・シンガポールのベンチャー企業の取締役・監査役・特別顧問等現在に至るまで多数。

三井物産(株)に24年間勤務し、同M&A部門の創設者の一人として10年以上に亘り数多くの同社及び顧客企業の国内外のM&A成功案件を手がけ、1996年 三井グループ系ベンチャーキャピタル、(株)エム・ヴィー・シー(現三井物産グローバル投資(株))の初代代表取締役社長に就任。

タリーズコーヒージャパン(株)を同社創業時に発掘、投資・育成を手がけ創業2年半強でNasdaq-J(現ヘラクレス)市場へ上場させ、2006年の同社の(株)伊藤園への経営権の移転にも同社取締役副会長として大きな役割を果たす。

タリーズ以外でも創業時・及びそれに準ずる時期から投資し上場・成功させたベンチャ-企業は多業種・多地域に及ぶ。

2000年三井物産・エム・ヴィー・シー退任後、外資系金融機関等の在日代表を経て、2004年に三菱地所後援により丸の内起業塾創設、以来塾長として2018年末現在300名弱の卒塾生を世に送り出す。2005年〜2008年秋田県政策審議会委員。2009年5月より現在まで経済産業省所轄「大学・大学院起業家教育推進ネットワーク」委員、同「教材・ケースWG」前座長。

2008年2月、創業・ベンチャ-国民フォーラム「Japan Venture Award 2008」

起業支援家部門 中小企業庁長官賞受賞。

http://www.v-shien.jp/2013/04/post-11.html

主な著書

『ケースで学ぶ実戦・起業塾』 

共著・京都大学産官学連携本部(木谷哲夫編・日本経済新聞社 2010年8月)

『ベンチャー投資の実務』

共著・三井物産・(株)エム・ヴィー・シー(日本経済新聞社 1997年)

日経産業新聞コラム「VB経営 A to Z」輪番で5年間35回にわたり連載寄稿。

他 日本語・英語各々による講演・寄稿等 多数。

[早稲田大学政治経済学部政治学科卒、ハーバード大学経営学大学院卒(MBA)]

副塾長 出張勝也
第一回、第九回の講座担当 副塾長 出張 勝也
(株)オデッセイ コミュニケーションズ/代表取締役社長

1996年、株式会社オデッセイコミュニケーションズ設立。
マイクロソフトのオフィス製品を対象とした資格試験 「マイクロソフト オフィススペシャリスト(MOS)」の実施・運営。 累計受験者数は410万人を越える。

株式会社アメリカン・ブック&シネマ発行人。
一般社団法人日本コンタクトセンター教育検定協会 理事長。
経済同友会、WPO(World Presidents’ Organization)
Twitter( katsuyadebari )
ブログ「kuroinu」
[一橋大学法学部卒、ハーバード大学経営学大学院卒(MBA)
会社設立前は、コンサルティング、投資銀行業務に従事]

玉置浩伸
第二回の講座担当 玉置 浩伸 
九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター客員教授、青森大学 客員教授、慶応ビジネススクール講師。

ベンチャーの社外取締役・アドバイザー多数

1988年三井物産株式会社入社。シリコンバレーに駐在し、ベンチャー投資を担当。帰国後、本社にてプライベートエクイティ及び、情報産業本部の戦略立案を担当。
2000年AOLジャパン代表取締役。
三井物産の同社株売却を機に、友人2名と株式会社ゴルフダイジェスト・オンラインを起業。2004年東証マザーズ上場。任期満了により同社役員を退任後、シリコンバレーにてカフェ・チェーンSatura Cakesを創業、2010年同社売却。
2012年より現職。2014年 日本ベンチャー学会 清成忠男賞 論文部門(本賞)受賞
現在オーストラリア在住

[東京大学教養学部卒〔固体物理論専攻〕、ハーバード大学経営学大学院卒(MBA)、早稲田大学商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。]

木谷哲夫
第三回の講座担当 木谷 哲夫
京都大学産官学連携本部IMS寄附研究部門教授

マッキンゼー・アンド・カンパニーで10年間、金融機関、自動車、ハイテク産業での新規事業戦略、オペレーション戦略、組織変革等プロジェクト等に従事。日本興業銀行での企業金融、アリックス・パートナーズでのターンアラウンド業務等を経て、現在、京都大学産官学連携本部IMS寄附研究部門教授。

著書に「成功はすべてコンセプトから始まる」(ダイヤモンド社)等がある。

[東京大学法学部卒、シカゴ大学政治学修士、ウォートンスクールMBA]

野辺博
第四回の講座担当 野辺 博

野辺法律事務所/代表、弁護士

東証1部・2部上場の大手企業の顧問弁護士である傍ら、数々のベンチャー企業に対しても法務アドバイスを行う。金融庁からの要請により破綻金融機関の金融整理管財人も務める等、金融分野の経験も豊富。また不動産を始めとする民事関係の著書多数。

2007〜2010年 最高裁判所 司法研修所 民事弁護教官(上席)。

2011年〜2016年 慶応義塾大学法科大学院教授。

[慶応義塾大学法学部卒]

室井一郎
第五回の講座担当 室井一郎
(株)経理部/代表取締役、公認会計士、税理士

「あなたの仕事がなくなる」(日経BP社刊)で紹介されたアウトソーシングの旗手。 (株)MVC他、50社以上の経理を代行するサービスパイオニアとして知られる。 (株)富士通を退職後、公認会計士資格取得。等松・青木監査法人(当時/現監査法人トーマツ)出身。

[一橋大学経済学部、商学部卒]

町田和隆
第六回の講座担当 町田和隆
市場戦略家・(株)MOONコンサルティング/代表取締役

複数の異業種〔通信・不動産・生保・商社〕経験を経た後、33歳(1996年)で起業。企業の戦略顧問・7Pマーケティング戦略の活用提案・人材育成を通じて、中小・ベンチャー企業を元気にするプロフェッショナルコンサルタント。

代表作『なぜ顧客が見つからないのか。』(総合法令出版)。
最新作『悩まずに!今すぐ顧客が集まるマーケティング』(フォレスト出版)。
筑波大学・非常勤講師(2011-2014年)、社団法人日本情報システム・ユーザー協会 講師。

[東洋大学工学部情報工学科卒、デジタルハリウッド・総合proコース修了]

公式サイト

若山泰親
第七回の講座担当 若山泰親
ブレイクポイント株式会社代表取締役

大倉商事(株)にて非鉄金属輸出取引に従事した後、複数の新規事業開発に関与。(株)イデアインターナショナルでは株式公開準備室長として、資金調達、業務フロー改革、株式公開準備業務を統轄。

2004年3月、ブレイクポイント(株)を設立、代表取締役就任。これまで300社以上のベンチャー企業を支援し、多くの成功事例、失敗事例を経験。
2004年6月、丸の内起業塾第2期卒塾。
2015年12月〜Tokyo XR Startup(株)プロデューサー。
2016年11月に日本初のXR特化インキュベーション施設であるFuture Tech HubをOPEN。
2009年4月〜、慶應義塾大学大学院経営管理研究科非常勤講師。
2015年7月〜、グロービス経営大学院講師。

[早稲田大学第一文学部(東洋哲学専攻)卒、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)卒(MBA)]